サラリーマンの仕事と副業の両立はどうするのか?

会社に文句を言われないぐらい仕事で結果を出す!
私がサラリーマンの時、いつも心に決めていたことがあります。
売上目標数字は絶対に達成し、会社から文句をいわれない状態にする。
当時勤めていた会社は、売上至上主義。
売上目標を達成すればある程度放任主義でした。
逆に売上目標を達成しない社員は会議で吊るしあげられます。
吊しあげを毎月受けていると会社に居づらくなり、 多くの社員が辞めていきました。
会議でうるさいことを言われたくない!
自由を勝ち取る!
売上目標だけは絶対に達成する!
私はこの思いでサラリーマン生活を送っていました。
私にとって「自由」が人生にとって一番重要なことだからです。
部下も同じような考えのチームだったので、とにかく数字を上げて自由にやろう。
数字をあげれば俺は何もいわないと、部下たちと接していました。
この方針の元、チームは結束、売上を達成し続けました。
売上を達成していたのである程度時間に融通が利く仕事体制を取ることもできました。
朝7時半には会社に出社、そのまま営業回り、その後早めに直帰。
その後副業の仕事をするといった形です。
ポリシーとして業務時間内には副業の仕事は一切やりません。
副業を軌道に乗せたのはネット通販でした。
最初の頃は会社から帰ってきてから出荷の仕事を行い、翌朝ヤマト運輸さんに取りに来てもらい発送する段取り。
会社にいたのでは発送ができないのでは?と思われる方もいるかもしれません。
玄関前に大きな箱を作りその中に出荷物を入れて、自動的にヤマトさんが持っててくれる仕組みを作りました。
その後、出荷量が非常に増えたので倉庫と提携。
受注からお客様の手元まで届く仕組みを構築しました。
ですのでそれほど副業の作業で時間を取られる事はなくなりました。
どちらかというと新しい商品探しや、リサーチに時間を取るようにしていたんですね!
もしあなたが副業の売上が好調でサラリーマンとの両立が厳しいと感じているならば、
副業をできるだけ自動化したり、他人に任せられるようにしてくださいね!!