副業・起業時に使用するランディングページに関する質問

ランディングページはどうやって作る?
起業学院のLINE会員、Mさん、女性からの質問です。
一つ、質問させてください。
ランディングページが作れるワードプレスのテーマもあるんですね。
私が買った、SANGOというテーマにはついていません。
固定ページをランディングページとして設置することは可能だと思いますか?
カラフルなどのLPを購入した方がいいのかなど検討中です。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
これかなり具体的な質問ですね。
Mさんは、ブログを書いたり、自分の考えをツイッターに書いたり、その先のこともしっかり計画されている女性。
素晴らしいですね。
Mさんのように、まずは自分ができることを、アウトプットしていくことが大事です。
起業・副業は結局はアウトプットなんです。
アウトプットしていくと、脳がフル回転し、色々なことが見えてきます。
すると、新たなチャンスが巡ってきたり、出会いがあったり、あなたが今想像してないことが起きてくるのですね。
アイディアはあるけど、自分ではできない。
しかし、アウトプットし続けていると手伝ってくれる人との出会いもあるのです。
では、質問の回答。
「固定ページをLPで使うこと可能です。」
実際、私の会社も過去にワードプレスに最初から入っている無料のテーマでLPを作りました。
もちろん、最初からカラフルなどLPに使えるテーマを購入するのも一つの手だとおもいます。
今、有料のテーマは値段も安いので、購入するのもありですね。
先日起業学院でもワードプレスのテンプレートを購入しました。
これもLPとして使用できます。
ワードプレス以外のLP
LP(ランディングページ)は今や簡単に作れますね。
弊社がプロデュースしている、あるスクールも、ペライチでLPをつくり、スクール生を集めています。
弊社もベライチを使ったこともあります。
初心者にも扱いやすく、簡単につくれます。
同じようなサービスが他にもあります。
ランディングページでの集客
ランディングページの制作の目的は、メールアドレス獲得、LINE登録、商品販売、セミナー告知等だと思います。
ただ、ランディングページを作っても、そのままでは誰も見てもらえませんし、求める結果を得ることができません。
しっかりと全体像を考える必要があります。
1.どうやって
ページにたどり着いてもらうのか?
2.どうしたら
読んでもらえるのか?
3.どうしたら
メールアドレスなどを登録してもらえるのか?
そして、その後のフォロー(ステップメールなど)を考えていく必要があります。
ここで重要なことは、1から3は全て相手に行動させるということです。
あなたは準備するだけで、全て相手に委ねないといけない。
・広告、検索結果をクリックさせる
・LPを読ませる
・登録させる
こういった全体像を考えながら、まずは1のどうやってたどり着いてもらうか?をしっかりら考えましょう。
作成したランディングページにたどり着いてもらうため
ランディングページを単体で使う場合、基本は広告。
他のホームページからリンクを貼るなどのやり方もあります。
弊社も自社で運営している、ランディングページを作っています。
セミナーの集客用ランディングページは、広告や自社のHPにリンクを貼って誘導しています。
すでにツイッターのフォローワーがいる場合などは、そういった人たちにアプローチすることもできます。
どんな広告を使うかは、予算・ターゲット・コンテンツの内容等々によって変わります。
また、リマーケティングを行うのか?等を考えましょう。
頑張ってくださいね!
応援しています。