起業前、貯金はどのくらいあればいいのですか?

起業前に受ける質問の一つです。
私は妻と娘二人いながら、40歳を超えてからの起業でしたので、絶対に失敗できないというプレッシャーがありました。
そのため1年間売上ゼロでも生活できる程度の貯金をしていました。
その貯金はサラリーマンの時に副業で貯めたものです。
サラリーマンのときから副業することが非常に重要です。
副業はお金を稼ぐだけでなく、起業にむけて色々な勉強にもなります。
ぜひチャレンジしてくださいね!
銀行融資のために、準備したことは?
起業する際、銀行から融資を受ける人も多いと思います。
起業した会社を成長させたいと考えているなら、創業時に融資をうけることを個人的におすすめします。
なぜなら融資を受け、返済することで信用につながるからです。
またしっかり準備をすれば、創業時は非常に融資が受けやすいとおもいます。
私も融資を受け起業しました。
起業するときの融資は、日本政策金融公庫、もしくは銀行の制度融資が一般的です。
多くの方は日本政策金融公庫を活用すると思います。
融資を受けるには、所定の書類と事業計画書、その他ご自身で用意した書類を提出し、その後、面接を受けます。
サラリーマン時代に準備することは、起業に向けてコツコツと貯金をしてきたことをアピールできるようにすること。
つまり銀行の通帳に定期的に貯金し、それを証明すれば大きなアピールになります。
私はサラリーマン時代、長く副業をして、コツコツと起業資金を貯めていたので、面接官から褒められた記憶があります。
その他重要なことは、今あるプライベートの借金や支払いを遅らせないとこと。
携帯電話も割賦契約で支払っている方も多いと思います。
住宅ローンは当たり前。
支払いは絶対に遅れずに支払うようにしてください。
借入できるかどうかは、あなたの信用です。
今から準備を進めてくださいね。