起業して良かったことはなんですか?

起業してよかったことはなんですか?
よく聞かれる質問です。
私はサラリーマンを20年以上経験し、年収も900万~1,000万もらっていました。
それを捨て、40歳を過ぎて起業しましたが、心の底から起業してよかったと思っています。
この[起業学院ブログ]では読んだ方が、
「俺もやっぱり起業したい!」「私も起業に向けて頑張ろう!」
そんな気持ちになれるように、私、教頭のアマガサが思っていることを少しづつ伝えていきますね。
まず一番良かったことはなにか?
それは誰にも縛られることなく、自分のスケジュールを全て自分でコントールできることです。
簡単にいうと、
自分の人生を自分でコントールできることです。
会社員の時は、有給を1日取るだけでもとても大変な思いをしていました。
休む理由をしっかり伝えないと休むことができないのです。
心の中で、
「なんで理由まで伝えないといけないんだよ」
「仕事で結果出しているのだから、お客様やまわりに迷惑をかけないのなら、いつ休んだっていいじゃないか!」
そんなことを思っていました。
休む=悪 という典型的な昔の思考の会社だったんですね。
有給届をだすたびにイライラしていたのを覚えています。
いまはどうでしょう?
仕事しようが、しまいが誰にも文句を言われません。
弊社のスタッフに対しても、基本的に自由に仕事をしてもらっています。
スケジュールが自由になったことで一番良かったこと、
それは、家族との一緒に過ごす時間が増えたこと。
毎朝二人の娘たちと一緒に朝食をとっています。
50歳の時に長女が手紙をくれました。※写真参照
この手紙長女が「パパのことが好きな理由」の1つに
毎朝一緒にごはんをたべてくれること。
と書いてくれました。
サラリーマン時代は朝早く、夜も遅い生活で平日一緒に食事をとる機会はありませんでした。
それが今は毎日一緒に食事をとり、学校でのできごとなど、色々話しています。
先日は家族で沖縄にいき、5日間のんびり過ごしました。
3ヶ月前にはグアムに8日間滞在しました。
今月末にはキャンプ、11月にはまたグアムに行く予定です。
来年春にはハワイに行きたいなと。
来年長女が中学生になります。
きっと部活で忙しくなるので今のうちにやれることはやっておこうと考えています。
子供はあっという間に大きくなってしまいますからね。
自分で自分のスケジュールをコントールできること。
自分の人生を自分でコントールできること。
こんなに幸せなことはありません。
家族の承諾はどうしたのですか?-起業のよくある質問
起業準備中の方からいただく質問。
「家族の承諾はどしたのですか?」
「奥さんは起業に最初から賛成してくれたのですか?」
この質問はとても多いです。
いざ起業するとなると家族は心配すると思います。
特に奥様がいらっしゃる方は反対されるのが当たり前ですよね。
毎月25日に定期的に入っていた給料が入らなくなる。
保険はどうなるの?年金は?
正社員として働いていれば社会保障制度もしっかりしている。
社会保険の半分を会社が負担してくれる。
税金まで代行して収めてくれる。
奥さんからしたら不安で不安でたまらなくなりますよね。
私の場合どうしたか?
相談しなかった。
これが答え。
妻と結婚する時、将来必ず起業するから!と伝えていました。
会社名も伝えていました。
だからうちの奥さん、私がいつ会社をやめたのかを知りません。
面白いでしょ?
いつ会社をやめたか伝えていないので、奥さんに渡すお金も全く変えませんでした。
奥さんからすれば、
毎日スーツで出かけていた私が、ほとんどスーツを着なくなった。
そんな風にしか感じてなかったかもしれません。
起業2年目からは渡すお金も増やし、家族で色々なところに行けるようになりました。
女性はシビアです。
家族を納得させる材料はお金です!
起業準備中から副業を行い、しっかり稼げていることを見せていけば、奥様もきっと納得してくれると思いますよ。
がんばってください!
※アイキャッチの画像は沖縄旅行のとき、美ら海水族館で撮影した写真です。