サラリーマン・会社員の働き方が変わる パラレルキャリア

副業・起業を勉強中の起業学院スタッフNが、皆さんに役立つ情報、私が勉強になった情報を共有してきます。
サラリーマン・会社員の新しい価値観と働き方
今日は「今注目される新しい働き方」について調べてみました。
昔に比べて今、働き方の多様化が進んでいます。
そんな中、パラレルキャリアという働き方を選ぶ人が増えています。
パラレルキャリアとは、自分自身のスキルアップや、本業の仕事に活かせるような技術の習得や視野を広く持つ為の働き方です。
将来に向けての自己投資として、休日や余暇を有効に活用することを一番に考えています。
副業とは、本業とは別に空いた時間等を利用して収入の増加を目的とする働き方です。
副業を解禁する企業が増え、その取り組みが注目されています。
そんな中、より多くの人々が、特技や職務経験を生かして副業を始め、もはや本業・副業の別もない
「複業」で活躍する人も出てきている。
一つの仕事に縛られず複線的なキャリアを形成する働き方が普及し始めたのです。
パラレルキャリアのメリットとは?
①人脈を広げることができる
普段知り合うことのない新しい人脈作りに繋がります。
また、本業に関わるパラレルキャリアであれば、ビジネスチャンスにつながります。
②物事の見方を養うことができる
たくさんの人と知り合い、関わることで、物事への視野が広がり、柔軟な考え方ができるようになります。
③自己管理・スケジュール管理ができるようになる
パラレルキャリアを始めるとたくさんのパワーと時間がかかってきます。
本業に支障が出てしまう働き方をしてしまうのは本末転倒なので、自己管理・スケジュール管理がとても大切になります。
今まで意識していなかったことを意識したり、空いた時間を有効活用できるよう自己管理・スケジュール管理をすることが身につきます。
パラレルキャリアをはじめるには?
①好きなこと、得意なことを書き出してみる
仕事で好きなことや得意なこと、プライベートで好きなことや得意なことをそれぞれ書き出してみましょう。
②やってみたかったこと、夢だったことを書き出してみる
興味があったこと、やってみたかったこと、チャレンジしたいことを書き出してみましょう。
パラレルキャリアは、副業を始める時のように収入を気にする必要がありません。
日本でもパラレルキャリアの考え方は浸透しつつあり、ITサービスをはじめ、多くの支援団体やマッチングサイトなどが立ち上がっています。
起業をしようと思っている方、副業をはじめようと思っている方、それでも一歩踏み出せない方は、パラレルキャリアという選択肢も考えてみてさい。