fbpx

40歳過ぎて脱サラ起業!体験したから言えること!
アマガサシゲルの起業のススメ(BLOG)

副業した場合申告等はどうすればいいのでしょうか?

副業した場合申告等はどうすればいいのでしょうか?

起業を勉強中の起業学院スタッフNが、皆さんに役立つ情報、私が勉強になった情報を共有してきます。今日は副業の申告について調べてみました。

副業の確定申告はどうするの?

副業をし始めたが、確定申告についてはよくわからないという人は多いのではないでしょうか?

では、確定申告はいくらからしなければいけないのでしょうか?

一般的には、サラリーマンが、確定申告する必要があるかどうかの基準の1つが「20万円ルール」です。

「20万円ルール」とは、副業の所得が20万円以下の場合は確定申告しなくても良いというルールです。

しかし、これには注意が必要です。

①事業所得

副業でクラウドソーシングや内職など所得が発生する場合は、副業の所得が20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。

ここで注意が必要なのが、「所得」が20万円以下だということです。所得とは「売上-経費」になります。

また、事業所得で青色申告している場合は、さらに青色申告特別控除を差し引くことができます。

②不動産所得

副業でマンションやアパートの賃貸をしている場合も事業所得と同じく、副業の所得が20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。

こちらの「所得」は、売上(家賃や礼金収入)から経費を差し引いたものが不動産所得金額になり、青色申告している場合は、さらに青色申告特別控除も差し引くことができます。

③雑所得

副業でアフリエイトや単発のライティングなどをしている場合は、事業規模ではないので雑所得になります。

雑所得は売上(家賃や礼金収入)から経費を差し引いたものが所得金額となり、所得が20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。

雑所得は、青色申告ができず、青色申告特別控除はありません。

④給与所得

副業がアルバイトやパートの場合、本業・副業のいずれも給与所得になるため、本業の1年間の給料と副業の1年間の給料を足して、そこから給与所得控除を差し引いたものが給与所得金額となります。

そのため、副業の収入が給与収入である場合、その収入金額が20万円以下であっても確定申告をする必要が出てくるのです。

所得の種類は10種類あり、その一部を紹介しましたが、これは副業のためにわざわざ確定申告をする必要があるかないかという話なので、医療控除等で確定申告をする場合は、副業についてもしなければいけないことに注意してください。

確定申告や税金って本当に難しいなと思います。

今は、MFクラウドFreee等、会計ソフトで簡単に確定申告ができるようになっているみたいなので、私ももう少し勉強していこうと思います!!

  • 起業学院LINE@無料会員募集中
  • 起業オンライン学院会員募集中